個人差はありますが、術後2~4週間で効果を実感することができます。
脂肪溶解注射
何回くらい受ければ効果が出ますか?
2~4週間おきに3~4回の施術を推奨しております。
脂肪吸引との違いは何ですか?
脂肪吸引は外科手術で一度に多くの脂肪を取り除く方法です。確実な効果が見込める一方、長期間のダウンタイムとリスクを伴います。
脂肪溶解注射は薬剤で脂肪を少しずつ溶かし、徐々に体外へ排出する方法です。変化はゆっくりですが、安全性の高い施術と言えます。
腫れや痛みはありますか?
施術当日は注射部位に腫れや軽い赤みが生じますが、ほぼ治療当日から翌日には落ち着きます。
施術中は薬剤による痛みがありますが、施術後に痛みが出ることは通常はありません。
筋肉が減ったり、皮膚がたるんだりしませんか?
脂肪細胞にのみ作用する薬剤を使用しておりますので、筋肉には影響しません。皮膚がたるむこともありませんが、たるみが気になる部位については、DENSITYなど他の引き締め治療との併用をご提案することも可能です。
妊娠・授乳中でも脂肪溶解注射はできますか?
妊娠・授乳中の方への脂肪溶解注射は、安全性が十分に確認されていないため、お断りしております。
注射した脂肪は完全になくなりますか?また戻ったりしますか?
破壊された脂肪細胞は再生しませんが、周囲の脂肪が大きくなれば元に戻ったように見える可能性はあります。施術後の生活習慣も大切です。
効果が出るまでの間にマッサージはした方が良いですか?
より良い効果を実感するために、軽いマッサージはしていただいて大丈夫です。ただし内出血や腫れが増す可能性があるので、ダウンタイムが気になる場合は無理にマッサージを行う必要はありません。
注射後にしこりのようなものが残っています
注射後に薬剤や炎症反応の影響で、一時的にしこりのように感じることがあります。ほとんどは自然に吸収されていきますが、気になる場合は診察にて確認させていただきます。