はい、可能です。当院ではレーザー治療、HIFU・高周波治療、POTENZA、ピーリングなどの後であっても、同日にボトックスを受けていただけます。基本的に、他の施術の後にボトックスを行う場合は問題ありません。ただし、ボトックス直後に強い刺激や熱を与える施術は避けた方が安心です。具体的な組み合わせについては、診察時に医師が最適な順序をご提案いたします。
ボトックス
ボトックスで顔がこけることはありますか?
ボトックスは筋肉を一時的に動かなくするため、特にエラボトックスなどでは、筋肉のボリュームダウンによる小顔効果があります。
過度に打ちすぎるとこけて見えることもありますが、医師がバランスを見て調整いたしますのでご安心ください。
妊娠中・授乳中でもボトックスは施術可能ですか?
胎児や乳児への安全性が確保できないため、妊娠中および授乳中の方へのボトックス施術は行っておりません。
胎児への影響を避けるため、女性はボトックス施術後2回の月経を経るまで、男性は3ヶ月経過するまで避妊していただく必要がございます。
ボトックス施術後の注意事項はありますか?
当日は強いマッサージや激しい運動、飲酒、サウナはお控えください。注入部位を強くこすらなければ、洗顔やメイク、シャワーは当日から可能です。普段の生活はほとんど変わらずお過ごしいただけます。
ボトックスを長期間打ち続けると、何か悪い影響はありますか?
標準的な治療間隔と投与量を遵守すれば、基本的に健康への悪影響はなく、長期間の使用も安全とされています。たるみやすくなるということもありません。しかしながら、高容量のボトックスを長期間にわたり施術することで、1回あたりの効果が弱くなる場合はございます。
当院ではお顔全体のバランスを見ながら適切な量と治療間隔でご提案いたします。
ボトックスはどのくらいで効果が出ますか?
ボトックスの効果は通常、施術後4〜5日で現れ始め、1〜2週間で安定します。持続期間はおおよそ3〜4ヶ月です。