よくあるご質問

痩せてる人でも効果はありますか?

ヴァンキッシュはBMIが高めの方や、ある程度脂肪の厚みがある方に特に効果が出やすい傾向はありますが、痩せ型の方でも脂肪が気になる部位があれば効果は期待できます。部位によっては脂肪溶解注射など、他の施術が良い適応となる場合もございますので、カウンセリングでご相談させていただきます。

ヴァンキッシュはどのくらいの頻度で受けたらいいですか?

1〜2週間に1回のペースで、計4〜5回の治療を1クールとしておすすめしております。
効果は1クールの治療後1ヶ月ほどかけてゆっくりと現れます。

他の部分痩せ治療と併用しても大丈夫ですか?

はい、ヴァンキッシュは他の痩身治療や脂肪溶解注射との併用も可能です。脂肪溶解注射は同日でも施術が可能です。他院様でクールスカルプティングなどのマシン施術を受けた場合は、1ヶ月ほど間隔を空けることを推奨しております。

ヴァンキッシュは生理に影響しますか?

基本的に生理周期には影響ありません。ただし、人によって生理痛が増強する可能性がございます。ご不安であれば生理後の施術をおすすめします。

金属のインプラントやIUDが入っている場合も受けられますか?

体内に金属製のインプラントやIUDがある場合は、部位や素材によっては施術をお断りすることがあります。施術希望部位にタトゥーのある場合も、安全性の確認が必要ですので、事前に医師にご相談ください。

効果はいつ頃から実感できますか?

個人差はありますが、術後2~4週間で効果を実感することができます。

何回くらい受ければ効果が出ますか?

2~4週間おきに3~4回の施術を推奨しております。

脂肪吸引との違いは何ですか?

脂肪吸引は外科手術で一度に多くの脂肪を取り除く方法です。確実な効果が見込める一方、長期間のダウンタイムとリスクを伴います。
脂肪溶解注射は薬剤で脂肪を少しずつ溶かし、徐々に体外へ排出する方法です。変化はゆっくりですが、安全性の高い施術と言えます。

腫れや痛みはありますか?

施術当日は注射部位に腫れや軽い赤みが生じますが、ほぼ治療当日から翌日には落ち着きます。
施術中は薬剤による痛みがありますが、施術後に痛みが出ることは通常はありません。

筋肉が減ったり、皮膚がたるんだりしませんか?

脂肪細胞にのみ作用する薬剤を使用しておりますので、筋肉には影響しません。皮膚がたるむこともありませんが、たるみが気になる部位については、DENSITYなど他の引き締め治療との併用をご提案することも可能です。